翻訳と辞書
Words near each other
・ アービング主義
・ アービング派
・ アービントン駅
・ アービンドコンストラクション
・ アービン・カーシュナー
・ アービン・サンタナ
・ アービン・マクドウェル
・ アービーズ
・ アービー・グリーン
・ アーピチェ
アーピン A-1
・ アーフェルカンプ
・ アーフェンピンシャー
・ アーフリー・レコード
・ アーフーリー
・ アーフーリー・レコード
・ アーブ
・ アーブの9日
・ アーブの九日
・ アーブグーシュト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アーピン A-1 : ミニ英和和英辞書
アーピン A-1[あーぴんえい1]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

アーピン A-1 : ウィキペディア日本語版
アーピン A-1[あーぴんえい1]

アーピン A-1Arpin A-1)は、プッシャー方式の単発低翼単葉機である。キャビン後部の2本のブームの間に星型エンジンを後ろ向きに搭載し、通常とは異なる固定の首車輪式降着装置を備えていた。1機のみ製作。
== 開発 ==
アーピン A-1〔''Flight'' 12 May 1938 p.479 〕は、木製構造材に合板外皮を貼り付けた低翼単葉機であった。尾翼は主翼中央部の後ろ桁に載ったダイヤモンド形断面の2本のブームに支えられ、ブーム下側まで少し突き出した背の高い垂直尾翼と不釣り合いな方向舵を備えていた。ブームは主翼と同じ高さにあったが、剥きだしの出力68 hp (51 kW)のブリティッシュ・サルムソン AD.9R 星型エンジンを直ぐ背後に搭載した並列複座のキャビンは主翼の上に載り、エンジンの中心線はブームと水平尾翼から十分離されていた。プッシャー配置と短い機首によりキャビンからの良好な視界を確保されていた。
当時のほとんどの航空機が尾輪式降着装置を備えていた時代にアーピンは固定の首車輪式を備えていた。これは最初から首車輪式降着装置として設計された最初のイギリスの航空機であった〔''Flight'' 25 November 1937 p.515 〕。1938年に3つの車輪が互いに並行を保った状態で操舵できるという非常に特異なマクラーレン(McClaren)式を取り付けられたことで横風着陸時に機体を風に正対させたままで着陸することが可能であった。前輪は自在操行のままか、あるいはパイロットによる操舵に選択可能であった。
1939年にA-1は出力90 hp (67 kW)のブラックバーン シーラス・マイナー I 倒立エンジンに換装されたことで最高速度が115 mph (185 km/h)に向上した〔''Flight'' 7 September 1939 p.218 〕。このエンジンを装着した型はアーピン A-1 Mk.2として知られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アーピン A-1」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.